INDEX
リクルートブログをご覧の皆さん、こんにちは!
UNITED TOKYO新宿店で勤務している新卒1年目の林田胡菊と申します!
すこしでも皆さんの参考になると嬉しいです。
なぜ入社を決めたのか、入社してみてどうだったのかが気になると思うので、それを中心に書かせていただきます。
2020年度入社
大阪外語専門学校
UNITED TOKYO 新宿店
林田 胡菊
【就職活動について】
私の就職活動の軸は
・お客様に感動を与えるサービス
・自己成長
でした。
私は人と洋服が好きで、エアラインとアパレルを受けました。
エアラインを何社か受け、全社で聞かれた質問は「10年後あなたは何をしていますか?」でした。私はキャビンアテンダント科に在籍していたこともあり、大体何年勤めればどの役職につける資格が得られるのかが分かっていました。要するに何となく自分の10年が想像できました。
想像が出来る事が良いか悪いかはわかりませんが、私は「10年後、楽しくないかな?笑ってるかな?」と疑問を持ちました。
そのとき、平行して受けていたTOKYOBASEの人事 網谷さんの質問を思い出しました。
「1年後でもいい、何か野望はありますか?」
TOKYOBASEは自分の働き方とその結果で、なりたい自分への道を近くも遠くもすると1番感じた言葉でした。何が起こるか分からない。そっちの方が私は楽しく頑張れるんじゃないかと思いTOKYOBASEへの入社を決めました。
【入社してから】
残念なことに入社するとすぐ、コロナで自粛生活がスタートしてしまいました。
私には顧客様が居ない状態だったので、先輩がオンライン接客をしている中、私はたまに本社に行き写真を撮ってinstagramやwearに載せることしかできませんでした。
自分に会いに来てくれる、自分を信頼し意見を参考にしてくださるお客様が先輩にはいる。
それがすごく羨ましかったです。
今現在、自分にできる仕事をしながら、私は未来の私を想像します。
「毎日1人でもお客様が時間を割いて会いにきてくださる。そのお客様が増えていく、、、私は毎日幸せにしよう!と笑顔で働いているだろうな」と。
だから、今はその幸せで楽しい時間の前準備を頑張っています。
UNITED TOKYOのファンを、私が1人でも多く作りたいと思っています。
【VISION】
私はTOKYOBASEで1番お客様を笑顔にする店員になります。
愛のある人で居たい。がこの目標に繋がりました。
まだまだ課題は多いですが、1日1つ必ずやることと、1つ絶対しないことを決めて、スポンジになって吸収し、自己成長に繋げていきたいです。
何かあれば気軽にお店に聞きに来てください!
お待ちしています。
最後までお読みいただきありがとうございました!