第10期上期社員総会『REVOLUTION』

リクルートブログをご覧の皆さんこんにちは。

株式会社TOKYO BASE人事の池田です。

 

先日4月3日は、多くの企業で新年度の節目となる一日だったかと思います。

例に漏れず、当社も17新卒社員を交え第10期上期社員総会を行いました。

    %e9%9b%86%e5%90%88

 

そもそも社員総会とは?

 

当社では3~8月、9~2月と一年を半分に分けたタイミングで会社に関するあらゆる数値を算出しています。その後、その結果を踏まえ半期の反省とその後のVISIONを共有する場を設けています。それが社員総会です。

 

VISION共有の他に、当社では社員昇格者や年度MVP受賞者の発表も行います。

dscf8622

そして部署年次関係なくランチで交流

dscf8739

その後、みっちりとCEO研修が入り、頭を疲れさせた後は

dscf8385

全社懇親会で思いっきり楽しむ、というのが一日の流れです。

dscf9021

※ちなみに写真の中で騒いでいるのは当社取締役と入社3年目社員です。

 

 

そして今回10期のテーマとして掲げられたのが「REVOLUTION」

「ファッション業界に革命をおこせ」

dscf8414

日本全体の消費活動が芳しくないなか、
今後、国内のファッション産業が縮小していくのは間違いのないこと。
価格競争にのまれたり、「ライフスタイル」といったファッションとは離れたことに軸をうつす企業も多々あります。

 

しかしわたしたちが従事しているのは、消費者の需要にあわせて作るマーケットイン型の日用品産業ではなく、需要を生み出すプロダクトアウト型の嗜好品産業です。

 

「需要を作る」

 

そのために、

価格競争に加わるのではなく、徹底的に質にこだわった商品作り

そのバリューをしっかりと伝えることのできる営業力、そして企画力をもった人材育成

より大きな利益を確保するためのECの強化

守りに入るのではなく、今もつ強みを更に徹底していくことが伝えられました。

 

そしてあたためてきたことにも遂に参戦していきます。

 

創設から3年目、今まであえて大きな広告をうってこなかったUNITED TOKYOですが、このタイミングで東京コレクションに参加し、一気に知名度の向上をはかります。

 

こちらは創設から10年目、STUDIOUSは遂に日本と世界を繋げる事業に乗り出します。

名だたるブランドとの協同企画、そして今月4月25日オープンとなる初のグローバルストア香港店のスタート

 

今までの延長線上では成功しないような第10期のVISIONですが、

既存のTOKYO BASEに、そして既存のファッション業界に革命をおこすために全社員一丸となって挑んでいきます。

REVOLUTION

 

次回からはこのVISIONについて詳しくお伝えしていきたいと思いますのでお楽しみに。

 

TOKYO BASE

人事 池田早希


 

18新卒採用会社説明会

 

当社の会社説明会では、社員総会で話をしていた当社代表取締役CEO・取締役兼商品部・EC事業部部長が直接皆さんにお話させていただきます。

 

その空気はまるで社員総会そのもの。

2018年卒業予定の方なら誰でも参加可能です!

 

以下、現在予約受付中の日程です

 

【締切4日前!】

4/12(水)17:00-19:00@東京会場

【ラスト2回開催!】

4/14(金)17:00-19:00@大阪会場

 

両日とも満席間近!

ご予約は

リクナビ2018マイナビ2018より!

LIST