【新卒ブログリレー】東京ドームからTOKYO BASEへやってきた売り子ガール

新卒1年目、STUDIOUS新宿店の佐々木小夏です。

会社の方には、こなつ、こなっちゃん、こなっつー、こなぴす、など基本的に下の名前で呼ばれています。今日は学生時代に私が取り組んでいたこと、就活、今後について書いていきたいと思います!

%e3%81%93%e3%81%aa%e3%81%a41

2017新卒入社

法政大学卒業

STUDIOUS WOMENS 新宿店勤務

佐々木 小夏

 

学生時代

私が大学4年間で頑張ってきたことは東京ドームでのビールの売り子のアルバイトです。

頑張ったことがバイトっていうあるあるのやつね、と思われてしまうかもしれませんが、この会社に入ったのも、今の私があるのも、売り子のおかげなので、読んでいただけたら幸いです(笑)

TOKYO BASEの特徴は結果主義というのは皆さんご存知だと思いますが、東京ドームの売り子の世界も完全に実力結果主義で、結果を残した人がビールを売れるという、いわばスタメン争いのようなものがありました。

 

給料は歩合制だし、毎日、売上ランキングは出るし、結果が全ての厳しい環境ではありましたが、売り子の4年間は販売の楽しさやりがい辛さ、全てを学べました。華やかな世界の裏では、みんなの汗と涙と努力が隠れていて、仕事への意識の高いメンバーと共に働けたこと、そしてその環境で年間売上3位に2年連続で入れたことは私の財産です。

%e3%81%93%e3%81%aa%e3%81%a42

 

売り子を通じて学んだことは二つあります。

 

 

1 一生懸命やれば結果がでるわけではない

売り子を始めた頃の私は一生懸命やれば何でも出来るようになると信じていました。しかし、それは少し間違っていると途中で気付きました。

一生懸命、必死に頑張ることは結果を出す上で当たり前であり、土台です。一生懸命何をどのようにやるのか、もっと具体的に考えることでよりスピード感を持って結果を出せるのだと気付きました。

具体策を考えることはとても頭を使うし、難しいし、面倒です。しかし、最もスピード感をもって成長できる方法だと思います。

だから私は何をどう頑張るのか明確にすることを心がけています。まだまだ感覚に頼りがちな部分は多いので成長段階ではありますが、、(笑)

ちなみにこのような考えに至ったのには、「努力は裏切らない」とAKBの高橋みなみが言っているのを聞いて、すごく腑に落ちなかったので、ネットサーフィンをしていたところ、林修一先生の『努力は裏切らないって言葉は不正確だ。正しい場所で、正しい方向で、十分な量なされた努力は裏切らない』という素晴らしい名言を発見してからです。笑 

もやもやしているときは、ネットサーフィンすると、思わぬところに答えが落ちていることがあります。笑

 

2 チーム全体を考えることが個人の能力を伸ばすことに繋がる

売り子は個人の結果が全てだと思われがちですが、チーム(会社)としての結果(シェア)が実は一番大切です。売り子は4つの会社に分かれており、各社がシェアを競っています。個人の成績が会社ごとにまとめられてシェアとして出されるのです。

新人の頃は会社のシェアなんて気にしたことがなく、自分ことだけで精一杯でした。しかし、徐々に、会社としての成績をあげることが自分自身の成長にも繋がるのだと気付きました。後輩を育成することで、自分も改めて販売について考え直すことができ、そして後輩に抜かされまいと思い、もっと上を目指せるからです。

これは今の仕事にも言えることです。店舗全体のことを考えることは個人の成長にも繋がります。今の私は自分のことで精一杯でまだ店舗のことを考えた動きができているとは言えませんが、徐々に店舗全体、ひいては会社全体の売り上げを考えた動きをしていきたいと考えています。

%e3%81%93%e3%81%aa%e3%81%a43

TOKYO BASEに就職を決めるまで

 

出会いはインターンでした。

説明会を聞いて、なんだこのギラついた会社は!と思いましたが、「ここに行きたい」というよりかは「この会社に落とされてたまるか」という考えで受け、無事合格しました。合格できたのは、私がTOKYO BASEに向いている人材だ!ということを演じきれたからだと思っています。受かりたいのならば、相手が求めている姿になりきって、そうなればいいと思います。谷さんも演じろとよくおっしゃいますが、演じ、自分を魅せることはとても重要だなと思います。

 

就活中、様々な会社を見る中で、最終的にはTOKYOBASEの社風に最も惹かれました。若いうちから裁量を持って働きたいという理想の働き方と、会社の求める働き方はぴったりだと思ったからです。また、働いている人は皆、上昇志向が強く、負けず嫌いの方が多い印象を受けました。これもこの会社に決めた決め手の1つです。せっかく実力主義なら、とことん負けず嫌いの集まる精鋭集団の中で突出した方が楽しいと思いました。

 

 

今は新宿ルミネ2のSTUDIOUS WOMENS 新宿店で働いています。内定者時代から新宿店で働きたいと思っていたので、この環境で働けていることを幸せに思います。

私は与えられた環境には全て意味があると思っています。環境のせいにするのはただの言い訳です。その環境になったのは時に自分のおかげであり、時に自分のせいだからです。これから環境が変化しても、全て自分のおかげだとプラスに捉えられるように、日々努力を重ねていこうと思います。

%e3%81%93%e3%81%aa%e3%81%a44

今後の目標

正直まだ明確ではありませんが、直近でいうと、早く社内の月間売上の1位が取りたいです。誰よりも売れれば、きっと自分のやりたいことや、店や会社に足りないことが見えると思うからです。

でもなりたい人生の目標だけははっきりしています。

私の人生の目標は、『変わりたくないけど進化したい』です。これは私の大好きなきゃりーぱみゅぱみゅの言葉です。どんなに自分の環境が変わろうとも、自分を見失わず、でも確実に進化していきたいです。私のおちゃらけた子供(赤ちゃんとまでも言われるけど)のような部分も、負けず嫌いで曲がったことが大嫌いなまっすぐな性格も、ずっと変わらずに、でももっともっと人間的にもビジネスウーマンとしても成長していきたいです。

まじめっぽく書いちゃいましたが、基本的にはふざけてる、こんなかんじの私なので、ぜひSTUDIOUS WOMENS新宿店に遊びに来てください!

%e3%81%93%e3%81%aa%e3%81%a45

佐々木 小夏

Instagram @konatsu.sasaki


18新卒採用会社説明会
 
当社の会社説明会では、社員総会で話をしていた当社代表取締役CEO・取締役兼商品部・EC事業部部長が直接皆さんにお話させていただきます。
 2018年卒業予定の方なら誰でも参加可能です!
 
以下、現在予約受付中の日程です
 
5/11(木)17:00-19:00@東京会場
その他にも、日時が合わない方のために5月は他にも多数の説明会をご用意しています!
ご予約は
リクナビ2018マイナビ2018より!

LIST