INDEX
リクルートブログをご覧の皆さんこんにちは。
STUDIOUS名古屋店の渡邉翔子と申します。
何かしらの写真で、髪の毛の色が凄いやついるなと見た方もいるのではないでしょうか。
恐らくそれは私です。
2017年新卒入社社員
上智大学卒
STUDIOUS 名古屋店勤務
渡邉 翔子
今回は私がTOKYO BASEに出会ってから今までのことを
・TOKYO BASEに入りたいと思ったきっかけ
・学生時代にやったこと
・今現在
に分けてお話したいと思います。
・TOKYO BASEに入りたいと思ったきっかけ
まずはじめに自分自身どんな大学生だったかというと、周りに流されてテニスサークルに所属して、一通りのイベントは楽しみつつ、でもそのサークルは大学2年の冬に辞め、そのあとバイト(ちなみにユニクロでした)に明け暮れる。でも授業はいかなる時でも必ず出る。という少し真面目なごく普通の大学生でした。
服は大学生にありがちなレベル感で好きでした。
結論から言うと、私は大学3年のときに夏のインターンを受けてからそのままTOKYO BASEへ就活、内定を貰っています。
大学3年生になると周りはインターンを探し始めていて、私も周りに流されて焦り、インターンを少し調べ、その時に行き着いた会社が株式会社STUDIOUS(現:TOKYO BASE)でした。
最初にどこに惹かれたかと言うと、単純にSTUDIOUSで取り扱ってる洋服が好きだったから。です。
しかし面接、インターン、反省会を重ねていくと、自分の考え方の甘さ、将来プランのなさ、行動力の無さが全て浮き彫りになりました。
でもそこからどう修正をして、考えていけば良いのか。全てTOKYO BASEの方々に教えて頂きました。
ただのインターン生に対して、ここまで真剣に向き合って下さった会社の方々に私は心を動かされました。
そして、ただインターンを受けてみたいという気持ちから、平凡な私の中からという個性を見てくれたこの会社で働きたいと思いました。
私の就職活動はTOKYO BASEしか受けていません。
他のアパレル企業の説明会には伺ったのですが、TOKYO BASEほど会社の人に魅力を感じず、面接は受けませんでした。
それほどこの会社には個人に向き合ってくれ、一緒に悩み、成長させてくれます。
・学生時代にやったこと
学生時代に意識的にやったことは2つあります。
1つ目は自分のファッション感度を上げること、
2つ目は悔いのない学生生活を送ること。
1つ目、まず私は一般的な大学生が服好きというレベルでした。
数値で表すと、月々にお洋服にかけられるお金は頑張って50,000円くらいというレベルです。
でもこれからはアパレルのプロとして働こうとしているのに、自分は服飾の学校も出ていないし知識もセンスもない。それはマズいのではないかということで、大学3年の冬にバイト先を変えて高単価な物(最高20万円のレザーなど)を扱うセレクトショップで働くことにしました。
そこでは日常的に高単価な物に触れられるというだけでなく、自分自身でも高価な服を買って着なければならない。という状況が生まれます。
正直最初のうちは、折角稼いだお金を全部バイト先に返しているような気持ちで辛かったです。
でもある時、オシャレだと信頼していた店長のオススメで10万円の靴を買ったのです。
そこから私の価値観が大きく変わりました。
まず良い物を身に付けると自分自身の接客に凄く自信が付きます。
何故かというと、在り来たりですが自然と背筋が伸びて態度が良くなるから。
あと実際に自分が高い物を買う事で、高価な物を買うお客様の心境を理解出来るからです。
その後はその靴に合う洋服を探すようになるので、それなりのお洋服を集めるようになりました。
自分はオシャレではないかもしれないと思う方、簡単です。良い物を買いましょう。
私自身は全くオシャレではないですが、そんな私でも洋服の力によってオシャレを演じることが出来るので皆さんも諦めないで下さい。
2つ目は悔いのない学生生活を送ること。
よく聞く話だと思いますが、社会人は学生に比べ圧倒的に自由な時間がないです。
やり残したことはありませんか?
やりたいと思っていることはありませんか?
就活を終えられてる方、今一度自己分析をしてみましょう。
私は思い起こした結果、大学生活で1回も海外に行ってなかったな。と気付き、8〜12月まで月1で海外へ行っていました。
月1で行っても行動を始めたのが遅かったので5ヶ国しか回れず、もっと早い段階から行動すべきだったと私は後悔しています。
また、この時にやった行動が、社会人になってからのストレス発散方法だったりします。
ストレスで押し潰されないよう今のうちから上手く解消方法を見つけておくと賢いです。
社会人になってからの事を考えるのも大切ですが、大体の人が1度きりの大学生活です。
後悔のない大学生活を送りましょう。
・今現在
私は東京出身の東京育ちですが、3月からSTUDIOUS名古屋店で勤務しています。
取り扱いブランド数は全国数あるお店の中でも多い方で、毎日可愛いお洋服に囲まれて幸せです。
しかし圧倒的に辛いことが多いです。
でも周りの方は優しくて、困っていると皆手を差し伸べてくれます。
その度に頑張ろうと奮い立たせてくれる素敵な環境です。
またスタッフの人数が少ない分、一人一人の責任が大きく、人として成長させてくれる幅が広い環境だとも思います。
・最後に
就活生の皆さんどの会社に行こうか悩みますよね。
ちなみに私は一応上智大学という大学を出ていますが、学歴がどうだからベンチャーのアパレル企業に行くのは悩む、とかは考えた事ありません。
親からは1度止められましたが、自分の人生なのですから自分で決めるべきです。
だって1度きりの人生なのですから、やらないで後悔だなんて悔しいではないですか。
1度自分に素直になってみましょう。
私から言えるのはただそれだけです。
それではブランドが大好きな方、コーディネートでお悩みの方、STUDIOUS名古屋店で渡邉がお待ちしております。
STUDIOUS 名古屋店
渡邉 翔子
【6月29日をもちまして、18新卒採用終了します】
当社の新卒採用は6月をもちましてエントリーを終了させていただきます。
現在、会社説明会・いきなり一次面接など様々な選考ルートをご用意。
詳細はリクナビ2018・マイナビ2018より!