【事業紹介】『STUDIOUS』のコンセプト

ブログをご覧の皆さんこんにちは。

TOKYO BASE人事の網谷です。

 

本日は、改めてセレクトショップ「STUDIOUS」(ステュディオス)のコンセプトのお話。

 

弊社の企業理念は、「日本発を世界へ」

ですが、事業コンセプトもこれにしっかりと通じています。

 

 

STUDIOUSのコンセプトは

「TOKYOブランドに拘ったセレクトと日本製のオリジナルラインで、TOKYO発のスタイルを発信するセレクトショップ」

 

 

aaa

 

 

良く聞かれるのですがここでいう「TOKYOブランド」とは、東京を活動の拠点としているブランドというよりは、「日本」に軸を置いているブランドということになります。

 

デザイナーが日本人だ、とか生産国が日本だ、とかいうわけではなく、

 

創造の源をファッションの街「TOKYO」が存在する日本に据えているブランドのことをさします。 

いわゆる「ドメブラ(ドメスティックブランド)」と言われるものですね。

 

 

ただ、最初から「ドメブラが大好き!」というお客様に対象を絞るとそのマーケットは広がりを見せません。 

STUDIOUSの役割はもともとドメスティックブランドを知らなかった人にもその良さを提案してマーケットを広げていくこと。

だからTOKYOブランドのセレクションだけでなく、そこへの間口として「日本製のオリジナルライン」も一緒に配置しています。

 

 

さて、そのこだわってきた「TOKYOブランド」のラインナップは以下の通り。

 

 

【MENS】 

ISSEY MIYAKE MEN/ ATTACHMENT/ SHAREEF/ FACTOTUM/JUNYA WATANABE/ COMME des GARCONS MAN/ JOHN LAWRENCE SULLIVAN/ KAZUYUKI KUMAGAI/ LAD MUSICIAN/ MIHARA YASUHIRO/ N.HOOLYWOOD./ SOPHNET./ soe/ UNDER COVER/ White Mountaineering/ Yohji Yamamoto/ Y-3/ 08sircus/ ….

 

【WOMENS】 

AKANE UTSUNOMIYA/ AKIRA NAKA/ beautiful people/ CINOH/ CLANE/ ELIN/ ELENDEEK/ G.V.G.V./ kolor/ LOKITHO/ M/M ATTACHMENT/ MUVEIL/ muller of yoshiokubo/ Pippichic/ plumpynuts/ sakayori./ soe WOMEN/ THE RERACS/ TARO HORIUCHI/ TOGA PULLA/ Ujoh / UN3D.…

 

 

知っているブランド、好きなブランドはございましたか?

 

上記にあげたブランドはごく一例。 

「ドメブラ」の総取扱い数でいうとその数はなんと世界No.1なんです。

 

パリやNYでコレクションを行なうような世界的ブランドはもちろん、

立ち上げ10年以内の新進気鋭ブランドをインキュベートしていくこともしています。 

 

 

多数のセレクトショップが混在するなか、「コンセプト」をもって店作りを行なっていくことは他店との差別化の意味も込めてとても大事なものです。

そしてそのコンセプトは作り手だけではなく享受する側にとっても分かりやすいものでなければ共感してもらうことはできません。

 

 

だからこそ、STUDIOUSのコンセプトは「TOKYOブランドにこだわり、TOKYO発スタイルを発信」と単純明快です。

 

そしてこの「TOKYO」にこだわりを持ったコンセプトはもちろん海外展開を見据えたものになっています。

 

一般的なセレクトショップは海外のブランドを日本に紹介していくことからスタートしており、ショップコンセプトもそれに準じたものになっています。「アメリカ西海岸の・・・」や、「英国のトラッドスタイルを・・・」など。

 

しかし、国内マーケットが飽和状態、いざ世界進出となった際にこのコンセプトではアメリカやイギリスのマーケットに入っていくことが厳しいことは目に見えています。

 

これが既存の国内セレクトショップが海外展開に苦戦している理由です。

 

昨年の4月に初の海外店舗「STUDIOUS HONG KONG」が誕生しましたが、海外店でもコンセプトは変わらず「TOKYO発のスタイルを発信」です。

海外展開の際にもしっかりと独自性を発揮できるコンセプトを備えていることはSTUDIOUSの強みともいえます。

 

さて、本日はSTUDIOUSの事業コンセプトをお伝えしました!

 

次回は舞台を店舗にうつしていきたいと思います。

 


20インターシップ情報】

INTERNSHIPセミナー~

1211日(火)17:00-18:30 @東京 

1215日(土)17:00-18:30 @東京 

1218日(火)17:00-18:30 @東京 

1221日(金)17:00-18:30 @東京 

111日(金)17:00-18:30 @東京 NEW 

 

ご予約はリクナビ2020マイナビ2020から!!

 

20本選考情報】

COMING SOON !!

 

 

LIST