INDEX
ブログをご覧の皆さんこんにちは!!
株式会社TOKYO BASE人事の網谷です。
今回は、弊社のスターセールス紹介最終回として2期連続でスリースターセールスを獲得しております新卒3年目の尹天沢さんをご紹介致します!
尹さんには、以前もインタビューしておりますが、今回改めてお話を聞いてきました!
Q1:改めてにはなりますが、入社経緯を教えてください!
A1:
14歳の時に初めて来日し、日本のファッションに憧れました。デザインやスタイリング含め中国にないものが多くて。
初めての来日で日本のファッションに魅了され、帰国後もその熱は冷めませんでした。
中国で大学3年生の時、皆と同じような服を着たくなくて、自分の好きなデザインのブランドを立ち上げました。
もっとも、経営の知識は皆無で赤字により1年でやめちゃいました。
自分にとって悔しく経験となり、この失敗から人脈や、知識、ファッションセンス、経営をゼロから勉強する必要性を感じました。
そして、日本のブランドの中で自身が好きなブランドを多く扱い、ファッションビジネスをはやいスピード感で学べるTOKYO BASEへの入社を決意しました。
Q2 :学生時代又は前職時代にどういう思いからTBを選びましたか??
A2:
日本のファッション業界で学びたい。
説明会の際に谷さんのTOKYO BASEの立ち上げの過程を伺い衝撃を受けました。
自身が挑戦したいことと同じ思いを持っている人が目の前にいて。
自分の強みが合致し、この環境なら圧倒的な結果を出せると思い入社したいと思いました。
会社に利用され、会社を良い意味で利用する思いで入社しました。
Q3 :入社してから現在に至るまでで、仕事上一番大きなターニングポイントとそこから学んだこと、現在に生かしていることはありますか??
A3:
TOKYO BASE中国法人のCEOになる目標を立てた時がターニングポイントです。
香港店出店が決まった時、自分が中国人として言語が強いと思っていましたが、実力不足で選ばれませんでした。
悔しくて、次中国国内に出店が決まった際は自身がエースとして活躍できるようにとその時に決心しました。
そもそも当時の自分には行動力が足らなかったので、少なくとも2ヶ月に1回は中国に行ってファッション業界、メディアとの人脈を作ったり現地のリサーチを行いました。
それによって、中国メディアを本店に読んだり海外のお客様が昨年に比べて増えたり、知らないお客様から名前を呼ばれる機会が増えたり、売り上げ自体向上しています。
Q4 :スターセールスになっての率直な感想と秘訣を!
A4:
感想としては、”当たり前”という感じです。(笑)
スリースターじゃ満足できず、今勝手にフォースターを目指しています。
秘訣としては、以下の5つ!!
⑴ 当たり前のことを当たり前にやる。
例えば、爽快な挨拶、7分前集合、ストック整理、顧客様連絡、商品勉強、数字分析など、基本的なことをサボらずやることによってすべての行動が売上に繋がります。
⑵ 誰よりも早く事前準備を行う。
例えば、スターセールスを取るために半期が始まる前に数値を分析する。誰よりもストックの場所を知っている。誰よりも中国の市場に詳しい。それによってトラブルが発生しても修正ができる。
⑶ 人の10倍の努力をする。5倍の失敗をする。2倍の成長する。
⑷ 視点を高く、視野を広く持つ!そして行動。
⑸ 目標は越えるために立てます。立てることが目標ではないというマインド。
Q6: 今後TOKYO BASEで成し遂げたいことや就きたいポジションとその理由
A6:
中国法人のCEOになります。谷さんを超えます。
Q7:では最後に、 今後TOKYO BASEに入ってくる新卒・中途社員にひと言お願いします。
A7:
少し厳しい言い方かもしれませんが、
自分の目標が明確でないなら、入社するのを辞めた方がいいです。
逆に言うと、目標のある方にとっては、決して楽な環境ではありませんが最良の成長環境だと思います。
【20本選考情報】
~現在予約受付中~
<東京>
■4月25日(木)17:00-18:30 @渋谷
■5月8日(水)17:00-18:30 @渋谷
<愛知>
■4月24日(水)17:00-18:30 @名古屋
<大阪>
■4月23日(火)17:00-18:30 @梅田