INDEX
リクルートブログをご覧の皆さん、こんにちは。
本日から定期的に当社で活躍している社員をご紹介させていただきます。
トップバッターは現在上海で活躍中の長尾朱莉さんです!
長尾朱莉
関西外国語大学 英語国際学部卒業
2019年新卒で入社し、STUDIOUS大阪店で内定者アルバイトを経てPUBLIC TOKYO大阪店に異動。
その後、入社6カ月にして希望していた香港店に異動し、
1年働いた後現在はPUBLIC TOKYO上海店立ち上げ店長として勤務している。
想いが強かったのでそれが行動に表れていたからだと思います。
海外で働き多くの経験を積みたいと思っていたので、行くためにはどうすればいいのかを考え目標を立て、達成するために思いつくことはなんでもしました!
例えば
①個人の成果を出す
まずは個人の成果を出すことに集中しました。TOKYO BASEは、”結果とはお客様からの評価である”という考えのもと結果主義の会社です。
なのでまず自分が結果を出さなくては、自分の意見は通らない。なのでとにかく個人の数字に執着しました。
そしてそもそもお客様から評価されていなかったら、海外に行く意味はありません。「日本発を世界へ」を達成するために、自身の営業力を磨くのに必死でした。
②中国圏インバウンドのお客様獲得
海外に異動になった際すぐに即戦力になれるよう日本でできる準備をしていました。
大阪時代に日本で出会ったお客様と現地で一緒に出掛けるくらい仲良くなりました!
③現地に足を運ぶ
先ず行ってみないと何もわからないです。
なので香港のリアルな現状を知るために、1年に3回香港に行きました!
そしてただ行くだけではなく、香港で新しいお店がオープンするタイミングで足を運び、日本で仲良くなったお客様や新しいお客様に接客をして売上をたて、本気で香港で働きたいアピールもしました!
こういった自身の目標に対してのアクションの甲斐もあり、まだ未熟だった私が入社半年で海外勤務が叶ったと思います。
何より価値観や視野が広がりました。日本の常識は海外では通用しないと良く言いますが、本当にそうです!日本の当たり前に捕らわれないように、異文化に触れることを意識しています。そうすれば、大変なことはたくさんありますが、人生の経験値や成長の角度は倍になると思っています。
少し前から香港ではなく上海に来て店長をしています。人生初のマネージャーで且つ海外(今まで英語通じていましたがほぼ通じず中国語のみです。)難しく大変なことが増えましたが、その分自分の成長に繋がっていることをより感んじ楽しく過ごしています!
海外事業部全体のWOMENS営業マネージャーになることです。海外事業の発展スピードはものすごく早く、とてもチャンスが多い状況です。国内に比べて発展途上の事業部だからこそ、このチャンスを必ず掴み取りたいと思います!
みなさん、どうでしたでしょうか?
アパレル業界は全世界で見ると発展産業です。
そしてTOKYO BASEは海外進出を加速度的に推し進めていきます!『日本発を世界へ』を一緒に目指せる仲間を募集しています。
ご興味が少しでもありましたらこちら↓より。エントリーお待ちしております。