INDEX
ブログをご覧の皆さんこんにちは!
株式会社TOKYO BASE人事の網谷です。
今回も前回に引き続き、新卒3年目の井上南さんへのインタビューです!
前編はコチラから!!
マネージャーになって2年経ちますがマネージャーとして意識していることって何ですか?
今わたしが考えるマネージャーに必要とされる要素は「人格者」であることですね。
ただ優しく慕われる存在でもだめだし、ただ厳しいばかりの存在でもだめで。
自店に対して、もっと言えば会社にたいしてオーナーシップをもって、スタッフに寄り添え、本当に信じ、かつ常に厳しいことを言い続けられるそんな存在になりたいと思って仕事してます。ちょっと定性的ですけどね(笑)
あと、大げさではなく、マネージャーの存在ってスタッフの人生を左右するものだと思うんですね!この歳で本気で仕事をするかしないかって今後の人生に大きく関わってくると思てて。そういった環境を作るのもマネージャーの仕事だと考えてます。
共に目標を追って、失敗もして、過程で学んで成長して、結果を残す。当然まだまだ自分も勉強・成長が必要だけど、一緒になって成功体験を積んでいくのはすごく楽しいです!
今後のビジョンとしてどのようなものを描いてますか??
こんなに毎日服にまみれ、服に悩まされ続けても、やっぱり私服が好きなんです。
ただ、学生の頃からずっと感じているのはやはり海外との差。規模もファッションに対する価値観も、そして業界としての地位の低さも。
「世界」へ出て数字で見せ続けていくことで、日本内でのアパレル業界の地位向上をさせることが、わたしが達成したい、そしてTOKYO BASEと通ずると思っているビジョンですね。
そのためには自分だけ、他人だけ、ではなく自分も他人も幸せにできる人間にならなければいけません。営業、商品、販促、多くのことを総合的に理解できる人間になり一店舗の責任者から一事業の責任者へ。経営全般の能力を身につけてみせます。そして社内外関係なく、なんならアパレルという業界も関係なく周りの全員が認めるような成功を掴みます。
最後に学生の方へ一言お願い致します!!
他責せず、自分の嫌な面にも真っ直ぐにぶつかっていこうという意志と行動力を持ってください。そんな人と一緒に働きたいと思います!
【2019新卒採用情報】
~現在予約受付中~
<東京>
■5月31日(木)17:-18:30@本社
<大阪>
■5月17日(木)14:30-16:30@梅田【CEO登壇型最終開催】
<愛知>
■5月18日(金)14:00-15:30@名古屋