INDEX
ブログをご覧の皆さんこんにちは!
株式会社TOKYO BASE人事の網谷です。
今年も始まります!
昨年大好評を頂いた新卒1年目による「リレーブログ」。
TOKYO BASEという環境を選択し、ビジネスマンとして走り始めている新卒1年目のみんな。
それぞれがどういう想いで就活をし、イマ働いているのか。
赤裸々に語ってもらいましょう!
トップバッターを務めるのは、、、
2018年新卒入社
中央大学商学部卒業
STUDIOUS 原宿本店勤務
野村 琢志
こんにちは、STUDIOUS 原宿本店の野村琢志です。
僕の出身は秋田県能代市、大学に入るまでの18年間を田んぼに囲まれたド田舎で過ごしてきました。
学生時代は、甲子園を目指して野球に明け暮れていました。まさか丸坊主の自分が、ファッションを仕事にするなんて思いもしていなかったです。
突然ですが、皆さん自分は特別な存在だと思ったことはありませんか?
恥ずかしながら、僕はこの会社を受け始めるまでの21年と8か月間、そう思い続けていました。
野球の試合、補欠で出られなかった時でさえ、「なんで試合に出られないのにプロ野球選手になれるんだろう」って考えていたぐらいなので相当なナルシストですね。笑
そんな考えが崩れたのは、まさに就活のタイミングです。
それこそ、3/1幕張メッセで行われる企業の合同説明会に向かおうと、会場最寄りの駅の改札を抜けた瞬間です。
同じ服を着て、同じ髪形をし、同じ方向に歩いていく大勢の人の流れを見た時に、自分がその一員であり、特別ではないことに気が付きました。
そこから,自分が他の人とは異質になれる環境を探しこの会社を見つけました。
好きなことでお金を稼ぎ、社歴や年齢に関係なく結果ですべてが判断される。まさに好きな野球で稼ぐ、プロ野球選手と同じ感覚ですね。
毎日、試行錯誤の繰り返しです。昨日の自分よりどう成長できるか。明日はどんな自分になっていたいか、そのために休日はどう使うべきか。仕事のことを考えていない時間はありません。
また、店舗全体のこともそうです。売り場の配置や在庫数の調整、昨年比での店舗の数値、その日一日の全体の営業数値分析。常に、オーナーシップマインドとアクションを求められます。入社半年も経たない社員がでここまでの仕事を求められる環境はそうないはずですし、それに対し結果で応えることにやりがいを感じます。
こんなにも一日24時間が短いと感じられる日々を過ごしたことはこれまでなかったですし、それだけ毎日が充実しています。
だからこそ、僕は顧客様売り上げ全社一位を達成し、そしてSTUDIOUSの一番店である原宿本店の店長になります。
必ず成し遂げます。
最後に、
冒頭にも書きましたが、皆さんは自分を特別な存在だと思っていませんか?
他の人とは違うってどっかで思っていませんか?
他の人と違うことがしたい、そう思っている人は大勢います。
でも実際に他の人と違う事をしている人でどれぐらいいるでしょうか。
考えているだけでは、結局そう思っている大勢の一部でしかありません。そう思っているなら行動してください。他の人とは違うことをしてみてください。僕はこの会社に自分の`それ`を見つけました。そしてこれからもそうであり続けるための結果とアクションをし続けます。
もし、画面越しのあなたが同じような志を持っているなら、私たちの会社で働きましょう。一緒に働ける日を楽しみにしております。
【20インターシップ情報】
~INTERNSHIPセミナー~
■8月9日(木)17:00-18:30 @東京
■8月10日(金)15:00-16:30 @大阪
【19新卒採用情報】
~現在予約受付中~
■8月8日(水)17:00-18:30 @東京
■8月13日(月)17:00-18:30 @東京