INDEX
リクルートブログをご覧の皆さん、こんにちは。
人事唯一の女性社員、村瀬です!ブログでは初登場になりますが、皆様とはお電話や説明会で関わらせて頂いてるかと思います。
人事に異動してまだ2カ月なので、自己紹介の代わりに今回ブログを書かせて頂きます。
①入社を決めた理由②入社してからこれまでのキャリア③今後のビジョン 3点についてお伝えします。
2016年入社
南山大学経済学部
人事 村瀬 瑳映
入社を決めた理由
そもそも私はアパレル業界に進む気は全くありませんでした。小さい時から服が好き、というよりかはオシャレをすることが好きだったため、アパレル業界への憧れはありましたが大卒で販売という職につくことに抵抗がありました。
夢はキャリアウーマン。バリバリ働きたい、憧れられるかっこいい女性になりたいという思いから業界を絞らず、入社後自分がどのような働き方ができるか、どのようなキャリアを築けるかという点で企業を選んでいました。
その時に友人の紹介で知ったのが(株)TOKYO BASEです。
当時は聞いたこともないし、お洋服を買ったこともない、そんな何も知らなかった会社の説明会に何となく行ったことが私の人生を大きく変えました。
代表の谷が直接会社説明を行っていたのですが、私は初めて「説明会なのにおもしろい、わくわくする」と感じ、帰り道のテンションはおかしく、すぐに友人に電話をし感想と(株)TOKYO BASEについて説明した記憶があります。
今でも谷の言った言葉は忘れていません。
「日本アパレル業界の社会的地位向上をさせるために上場をする」
「アパレルビジネスではなく嗜好品ビジネス。ライバルは隣の店ではなくディズニーランド」
「成功者は好きなことを仕事にしている」
この言葉を聞いて、私はここに入社を決めました(選考さえも受ける前でしたが…)
内定を頂いてから入社まで迷いが100%なかったかというとウソになります。周りが有名企業から内定をもらう一方、周りからは聞いたことないな、その会社。祖父からも大丈夫なの?とかいろいろ言われましたが、好きなことを仕事にしてお金を稼ぎたい。最終的には反骨精神からマイナスを言われることさえも快感になったくらいです。
そうして、無事入社しました。
入社からこれまでのキャリアについて
新ブランドのオープニングスタッフとして地元名古屋に配属されました。正直最初から誰よりも売る気満々で入社したにも関わらず、全然上手くいかない毎日。これまでの人生ある程度人並み以上にそつなくこなしてきたのに…初めての壁にぶち当たりました。
1年目の終わり辞めたいと上司に伝えたこともあります。今辞めたら、今後壁を乗り超えれない人になるよと言われ、ハッときづきました。好きなことを仕事にすると決めた以上誰よりも努力しなくては。
そのタイミングでブランド異動が決まり、2年目は誰よりも働きました。その結果、したくないと思っていた接客が大好きになり、顧客さんとは旅行にも行くくらいの仲にもなりました。
その後店長として東京に異動が決まり、半年店長を経験し今に至ります。
何を言いたいかというと、「好きなことを仕事にする」ことに誇りをもって欲しいということです。好きなことを仕事に選んだ以上、誰よりも頑張らなくてはいけない。そう思うことで何があっても乗り越えることができ、逆境さえも楽しめます。
お洋服が好き。でもアパレル業界は…販売は…と思ってしまうのはわかります。ただ私は本気でこの会社に飛び込んでよかったと思います。そんな不安をぬぐってくれる会社です。
これからのVISION
人事に異動して2カ月経ち、知識も経験もないため、2度目の新卒1年目のように働いています。
今後人事として私がやりたいと思っていることは、『日本のアパレル業界の社会的地位向上』です。私がそうであったように、好きを仕事にするすばらしさを、より多くの学生に伝えたいと思っています。
【20インターシップ情報】
~INTERNSHIPセミナー~
–東京–
■9月21日(金)17:00-18:30 @東京
■9月26日(水)17:00-18:30 @東京
■10月11日(木)17:00-18:30 @東京
■10月19日(金)17:00-18:30 @東京
■10月26日(金)17:00-18:30 @東京
■10月30日(火)17:00-18:30 @東京
–大阪–
■10月5日(金)15:00-16:30 @大阪
■10月19日(金)17:00-18:30 @大阪
【19新卒採用情報】
~現在予約受付中~
■9月20日(木)17:00-18:30 @東京
■9月25日(火)17:00-18:30 @東京