【新卒リレーブログ】好きな自分で居続ける為に

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

新卒リレーブログ第1回目は、STUDIOUS 2nd の浅野がTOKYO BASEを選んだ理由についてお話しさせていただきます!

 

%e6%b5%85%e9%87%8e%ef%bc%91

2020年入社

立教大学コミュニティ福祉学部卒

STUDIOUS 2nd

浅野 海

 

 

【入社を決めるまで】

 

この会社を選んだ理由は、好きな自分になれると思ったからです。

僕は大学に入った時から公務員試験の勉強をしていました。

家庭が裕福ではなかったからか、その時は無意識に安定を求めていたのかもしれません。

ただ、大学2年が終わる頃のタイミングで、自分の死ぬまでの人生について考えました。

安定を求め、年功序列である程度決まったキャリアを重ねたとしても、死ぬ時に自分は満足しているのか?

そこで、自分のやりたい事をやると決めました。

芸人もやりたかったですが(笑)、昔から服で自分を表現する事が好きだったので、服で生きていくことを覚悟しました。

 

それからすぐに就活サイトでアパレル企業を調べ、TOKYOBASEを見つけました。

自分次第で何にでもなれる環境と、結果主義というハッキリとした理念、そしてそれに見合う報酬。

「ここしかない」と思い、すぐに電話して、何故か一個上の代の集団面接を受けていました。笑

 

そこからの就活はTOKYOBASEしか受けてませんでしたが、最終面接で落とされました。

当時は納得していなかったので、人事に「もう一回受けさせてください」と電話するほど生意気でした。

それからアパレルを5社ほど受けましたが、ただやはり魅力を感じず、受かった会社もありましたが、TOKYOBASEから再チャレンジのお話を頂し、内定を頂いたので、迷いなく入社を決めました。

 

 

【入社後】

 

内定を貰ってからは、内定者バイトをしていました。

ただ今となっては、物凄く大事な期間だったと後悔が大きいです。

新卒というブランドは、免罪符でもあります。

何でも失敗できます。

新卒という期間は、成長の角度を決める期間です。これは谷さんがおっしゃっていましたが、正にそうだと実感しています。

がむしゃらに、バカだと言われるくらい努力する事をオススメします。

現在はSTUDIOUS2ndという店舗に勤務しています。

小規模でオンリーブランドばかりの店舗なので、展示会に同行して現場の意見を商品に反映させるのも仕事です。

また、個人の数字が店舗の数字に対して大きなインパクトになるので、日々のプレッシャーを感じながら、営業しています。

 

 

 

【これからのVISION

 

この会社での目標はバイヤーになることです。

その先のVISIONもありますが、敢えて明確に決めず、VISONの高さだけ決めています。

今の僕に出来ることは、目の前のお客様をどれだけ多くファンに出来るか。

それに尽きると思います。

その結果、売上という成果が付いてくると僕は思っています。

 

 %e6%b5%85%e9%87%8e%ef%bc%92

 

センスがあってお洒落で、

沢山のお客様に頼られて、

誰よりも仕事に熱中する。

そんな自分が好きと言いたいし、

死ぬまでそう居続けたいです。

 

LIST