INDEX
ブログをご覧の皆さん
新年あけましておめでとうございます!
株式会社TOKYO BASE人事の池田です。
年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。
わたしは実家の大阪に帰るついでに、インターンシップで出会った関西の学生さんと再び会う機会がありました。
幹部としての最後のサークル活動に励んでいる方もいれば、
業界研究のために様々な働く現場を見学に行っている方、
バイトで結果を残そうと勤しんでいる方、
など、就職活動を目前に皆さん各々取り組んでいらっしゃいました。
自己分析でも業界研究でもなんでも良いと思います。この1ヶ月動くのと動かないのとでは就職活動の満足度に大きな差が生じます。
インターンシップ生は参加後に「何をすれば良いのか」の気付きを得たようなので各々動けていたみたいですが、
まだ「何から手をつければ良いか分からない」状態の方。
是非、インターンシップ選考に参加してみてください。きっと次の行動に繋がる気付きが得られると思います。
※インターンセミナー1月12日・1月28日開催
予約はこちらから
さて話は変わります。
「100年続く企業」
本日の朝礼で新年の挨拶と共に当社代表から出た言葉です。
今年は勝負の年。今まで手を出さなかったフィールドでの既存事業の挑戦から、新事業の発表、そして会社として海外に進出していくタイミングでもある。これがただ1年後だけを見据えていることなら手を出さない。5年後、いやむしろ10年後を見据えているだけだとしてもやらないだろう。当社が創業時から目指しているのは100年続く企業。そこの礎を作れるか否か、今年はその勝負の年。この勝負をただ傍観しているだけの社員はいらない。役職や肩書きに捕われず、会社の挑戦を自分の挑戦に落とし込んで挑んで欲しい。
当社の代表はこんなことを言う人間です。
そして当社の社員は言葉のとおり役職や肩書きに捕われず、会社、そして自分の求める結果のために柔軟に動ける人材です。
ただの服好きはいないです。
ただ楽しく働きたいだけの人もいないです。
「ファッション」を使って成し遂げたいことがある
そう決意を固めている人間の集団がTOKYO BASEです。
ここで重大発表させていただきます。
一般的には3月スタートですから完全にフライングです。
ただ、「ファッション」で成し遂げたい夢のある方に時期なんて関係ないと思います。
覚悟が決まっている方、是非挑戦してみてください。
初回会社説明会は
で開催いたします。
予約方法はリクナビ2018・マイナビ2018インターンシップページにエントリーされた方に限定でご案内していますので、まだお済みでない方は是非エントリーしてみてください。
2018卒の学生の皆さん、2月にお会いできるのを楽しみにしています。
株式会社TOKYO BASE
人事 新卒採用担当
池田 早希